前歯の「正中線」にズレが…やっぱり治した方がいいの? 放置するとどうなる? 歯科医師に聞いた

142コメント

更新:2023/11/05(日) 00:37

1. 2023/11/01(水) 17:12:14

前歯の「正中線」にズレが…やっぱり治した方がいいの? 放置するとどうなる? 歯科医師に聞いた | オトナンサー otonanswer.jp

「正中線」と呼ばれる、上下の前歯の真ん中でそろう中心線。これにズレがみられる場合、やはり治した方がいいのでしょうか。歯科医師に聞いてみました。


Q.正中線がズレている状態というのは、やはりよくないのでしょうか。ズレがあるまま放置すると、どうなることが考えられますか。

石川さん「正中線のズレそのものが、見た目以外に直接的に与える悪影響はありませんが、ズレの原因となる問題は将来的な影響を与えることがあります。

例えば、先述した骨格的なズレが強いことが原因による正中のズレは、機能的にも問題が生じることが多く、将来的に入れ歯などになったときも治療が困難になることが多いです。そのため、矯正治療の中でも、骨格の手術を併用する方法なども視野に入ることになります。成長途上の子どもに関しては、早めに矯正相談を受けることによって、骨格的なズレの悪化を防ぐことができる可能性もあります。

出典:otonanswer.jp

Q.正中線のズレはどのように治すのですか。

石川さん「骨格的なズレに関しては、根本的には手術によって顎の位置を改善させる外科的な矯正治療が挙げられます。歯のズレに関しては、適切な矯正治療を行うことで改善が可能となります。

かみ合わせではなく、見た目のみの改善を図る場合には、美容整形などで『プロテーゼ』(医療用人口軟骨)を入れたり、脂肪吸引などで軟組織のバランスを整えたりすることも有用である可能性があります。

+2

-11

2. 2023/11/01(水) 17:13:14

そんな余裕ありません

+137

-4

3. 2023/11/01(水) 17:13:30

わしズレとるで。

+373

-2

4. 2023/11/01(水) 17:13:37

ずれたまま生きてもうアラフィフ

+290

-2

5. 2023/11/01(水) 17:13:43

そりゃ商売なんだから矯正勧めるわな医者は

+140

-7

もっと見る(全142コメント)