要領がいい人とは?

140コメント

更新:2023/11/14(火) 14:00

1. 2023/10/26(木) 08:13:56

仕事の手際が良いなどで使われてるイメージですが、ズルいなどの調子がいい人の意味もあり良くないイメージもあります。
皆さんがイメージするのはどんな人ですか?

+38

-2

2. 2023/10/26(木) 08:14:15

やることなすこと早くて
内容もちゃんとしてる人

+158

-1

3. 2023/10/26(木) 08:14:50

「要領」とは、物事の要点やコツといった意味を指します。 つまり、「要領がいい」とは、物事の要点やコツをきちんと押さえていることを示すポジティブな言葉です。 そのため、本来ならば「要領がいい」は褒め言葉で、物事の本質を見抜いて正しく対応している人を称賛する際に用います。

+105

-1

4. 2023/10/26(木) 08:14:53

>>1
それは「ずる賢い」じゃないの?

+77

-5

5. 2023/10/26(木) 08:14:55

端折れるところは端折る、俯瞰で物事を見て優先順位がサクサク分かって行動する。

+77

-0

もっと見る(全140コメント)