「泣いてる人に構うな! 無視しろ!」スパルタ保育園! ヨコミネ式教育法が凄まじい

266コメント

更新:2015/10/02(金) 15:00

1. 2015/09/18(金) 23:33:05

「泣いてる人に構うな!無視しろ!」 スパルタ保育園!ヨコミネ式教育法が凄まじい | ニコニコニュース news.nicovideo.jp

突然だけど、皆さんはヨコミネ式教育というものをご存知だろうか。簡単に説明すると、横峯さくら(29)の伯父・横峯吉文理事長の運営する、たちばな保育園(鹿児島県)で行われている教育法だ。子供たちの抱く、競争したい、少し難しいことをしたい、そして認めてもらいたいという願望を教育に反映させるというもので、「スーパー園児」を次々に輩出しているというのだ。(略)この保育園の特集が、9月10日(木)の「バイキング」(フジテレビ系)で放送されていた。(略)今回は標高1700メートルの山で、園児たちが1泊2日の登山合宿をする模様を紹介していた。


案の定、1人の園児が競争に負けて泣き出した。過酷な登山の最中に、突然競争がスタートして出遅れてしまった彼の胸中やいかに。が、ここでさらに横峯理事長のおどろくべき発言!「泣いてる人に構うな!無視しろ!」

え? それはあんまりじゃないか!? ナレーションでは「横峯は、あえて心を鬼にして~」みたいな空気を読んだこと言っているけど、複数の子供たちに、特定の園児を無視しろなんて、理事長が言うのはどうかなぁ。それって成功体験をさせることとあんまり関係ないし、いじめの構図みたいじゃん。なぜ「一緒に頑張ろう」ではダメなのか。

出典:p.news.nimg.jp

+66

-327

2. 2015/09/18(金) 23:35:34

競争社会で勝ち抜いても性格曲がりそう

+1254

-31

3. 2015/09/18(金) 23:35:41

泣いてる人を無視ってのはちょっと厳しすぎるぞ
しかも幼稚園児…

+1328

-25

4. 2015/09/18(金) 23:36:22

泣いている相手に手を差し伸べる子に育てないと社会が殺伐とする

+1529

-15

5. 2015/09/18(金) 23:36:36

保育園選びも重要だね

+762

-9

もっと見る(全266コメント)