やばい=すばらしい 10代の9割、肯定的に使用

85コメント

更新:2015/09/19(土) 15:56

1. 2015/09/18(金) 17:48:45

「やばい」…とてもすばらしい(良い、おいしい、かっこいい等も含む)という意味で言う

出典:amd.c.yimg.jp

やばい=すばらしい 10代の9割、肯定的に使用:朝日新聞デジタル www.asahi.com

「やばい」は「とてもすばらしい」――。10代の9割が「やばい」をすばらしい、良い、おいしい、かっこいいといった良い意味で使い、10年前より肯定的な使い方が広がったことが、文化庁の国語に関する世論調査で明らかになった。調査は今年1月から2月にかけ、全国の16歳以上の男女3493人を対象に行われ、1942人が答えた。


2004年度の調査では、肯定的に使ったことがある人の割合がない人を上回ったのは、20代以下だけだったが、今回は30代以下に拡大、使う人が9ポイント増えた。

+13

-10

2. 2015/09/18(金) 17:50:14

やばいって良くないという意味かと思ってた

+108

-12

3. 2015/09/18(金) 17:50:39

>>1
やばくね?

+55

-5

4. 2015/09/18(金) 17:50:41

言葉は変わるものだからいいんじゃない?

+115

-19

5. 2015/09/18(金) 17:51:00

awesomeみたいなもん

+40

-2

もっと見る(全85コメント)