【理想】コロナ禍での出産【現実】

159コメント

更新:2023/10/02(月) 18:27

1. 2023/09/27(水) 11:42:58

1才児の母です。出産から1年が経ち、子どもの成長に喜ぶ日々を送っていますが、ふと思い出すコロナ禍に迎えた出産。
子どもが生まれて来た感動はもちろんですが、それと同時に悲しくなることがあります。
事前にある程度覚悟はあったものの、希望していた「立ち会い出産」「家族の面会」などが叶わず、それ以外にもLDRが使えなかったり、陣痛中 水分補給したくてもペットボトルを取ってもらえなかったり…孤独な出産でした。
そんなことリアルでは言いにくいけれど、モヤモヤが残る方・聞いて欲しいことがある方、ここでお話ししましょう!

※産婦人科のスタッフの方、そして生まれて来た赤ちゃんへの感謝は大前提です。
※「そんなこと言っても仕方ないじゃん」、「それを覚悟でコロナ禍に妊娠したんでしょ?」などの批判はおやめください。
※つらかったこと、和むようなエピソードもOKです!

+42

-55

2. 2023/09/27(水) 11:43:47

今って立ち会いできるん?

+23

-2

3. 2023/09/27(水) 11:44:22

子供が大きくなった時語ってあげればいい。
あの時は大変だったって。

+88

-4

4. 2023/09/27(水) 11:44:33

コロナが収まるまで中出しを控えればよかったんだよ

+12

-43

5. 2023/09/27(水) 11:44:44

>>2
私、今年の2月出産だったけど夫だけ立ち会いOKだったよ

+16

-2

もっと見る(全159コメント)