選挙運動「連呼行為」に市民から苦情、4時間短縮で市議会申し合わせ

64コメント

更新:2023/09/26(火) 10:50

1. 2023/09/24(日) 14:15:41

来年2月4日投開票の茨城県守谷市議選(定数20、欠員2)で、同市議会は拡声機を使った選挙運動を公職選挙法に定める時間よりも計4時間短縮することを申し合わせた。
選挙運動「連呼行為」に市民から苦情、4時間短縮で市議会申し合わせ : 読売新聞 www.yomiuri.co.jp

市民から選挙運動に対する苦情が寄せられたことから市議の提案で、19日の会派代表者会議で申し合わせた。同会議に参加できない一人会派の市議も全員が賛成した。

+48

-0

2. 2023/09/24(日) 14:17:12

そういう市民の声は通るんだな

+106

-0

3. 2023/09/24(日) 14:17:12

+4

-0

4. 2023/09/24(日) 14:17:37

>>1
>公選法では選挙運動のうち、街頭演説と短い言葉を繰り返す「連呼行為」は午前8時から午後8時までと定められ、多くの立候補者が拡声機を使う。市議会事務局などによると、今回の申し合わせで、18人の現職市議が次回市議選に立候補した場合、午前8時~同9時と午後6時~同8時、選挙運動員の休憩時間(1時間)の計4時間は拡声機を使用しないこととした。法的拘束力はなく、新人の立候補者は対象外。

+9

-0

5. 2023/09/24(日) 14:17:46

非国民じゃん

+1

-19

もっと見る(全64コメント)