子ども2人の夕食がないのに、買ってきたのは自分の分だけ。察せれない夫の言い分とは

2787コメント

更新:2023/10/19(木) 18:07

1. 2023/09/19(火) 09:56:23

出典:joshi-spa.jp

出典:joshi-spa.jp

出典:joshi-spa.jp


――元配偶者様と心が通わないことについて気づき始めたのは、いつ頃でしたか?

アゴ山:予兆は結構前からあったと思うのですが、ハッキリ気が付いたのは2人目の子供が産まれて以降でした。

伝えたいことが何をしても伝わらない、暖簾に腕押しのような違和感がありました。

――元配偶者様と日々暮らす中で、1番きつかったことは育児についてだそうですね。

アゴ山:簡単に言うと、子供についての意見の相違ですが、そういったものって普通の夫婦なら育児中はあるあるかと思います。

ただ私の場合は、言葉が伝わらない、伝えたいことを明確に言葉にしても心に響いていないという違和感でした。子どもの命や心情を一番に考えてほしいのに、それがあまり感じられなかったんです。

――それは辛いですね。

アゴ山:特に子供の発達障害の指摘を受けた時に一切受け入れてくれなかった。そのことが、子供のことを拒否しているようでとても悲しかったです。
子ども2人の夕食がないのに、買ってきたのは自分の分だけ。察せれない夫の言い分とは | 女子SPA! joshi-spa.jp

発達障害特性が見られるパートナーとの関係性に苦しんだり、重いストレスを抱えて身体的・精神的不調に陥る「カサンドラ症候群」。今回は「カサンドラ症候群」になった経験を持ち、漫画『夫と心が通わない カサンドラ症候群で笑えなくなった私が離婚するまでの話』の原案者であるアゴ山さんに当時のことをインタビュー。


関連トピック
発達障害の夫と離婚…「話が通じない」パートナー相手に心を病んだ妻、その葛藤と決断とは? girlschannel.net

発達障害の夫と離婚…「話が通じない」パートナー相手に心を病んだ妻、その葛藤と決断とは? 「カサンドラ症候群」とは、パートナーや家族などが発達障害の一つであるアスペルガー症候群(ASD)のために、コミュニケーションや情緒的な相互関係を築くことが難しく...

+89

-681

2. 2023/09/19(火) 09:57:05

察せれない

+1868

-23

3. 2023/09/19(火) 09:57:10

1人目で気づくだろう

+1977

-47

4. 2023/09/19(火) 09:57:35

2人目が生まれてようやく気づくって遅すぎない?

+2397

-46

5. 2023/09/19(火) 09:57:35

>>1

絵むり

+687

-300

もっと見る(全2787コメント)