「絶対に食べないで」ブドウのような植物の正体にゾッとする

256コメント

更新:2023/09/18(月) 23:47

1. 2023/09/12(火) 00:48:13

「絶対に食べないで」 ブドウのような植物の正体にゾッとする – grape [グレイプ] grapee.jp

秋になるとヨウシュヤマゴボウの被害報告が増加。幼い子供にも知ってほしい情報です。


■ブドウのような『ヨウシュヤマゴボウ』に要注意!

出典:grapee.jp

秋になったら注意してほしいのは、日本国内で広く分布しているヨウシュヤマゴボウ(別名:アメリカヤマゴボウ)。

一見ブドウのような見た目をしていますが、全体に有毒成分を持つ植物であり、厚生労働省や各自治体はウェブサイトなどで「絶対に食べないで!」と注意喚起を行っています。

触れると刺激を感じるほか、口にすると1~2時間後に腹痛や嘔吐、下痢といった食中毒の症状を起こします。また、最悪の場合はけいれんを起こして命を落とす可能性もあるのだとか。

主に実や根の部分には、フィトラッカトキシンなどの強い毒が。

子供が口にしてしまうケースが頻繁に報告されているのだとか。

また、有毒の根の部分を山菜の『山ごぼう』と勘違いして食べてしまい、食中毒に見舞われる事例もあるとのことです。


子どもって木の実とか拾いたがりますよね。歩きながら一緒に拾って集めたりしてたので、気をつけようと思いました…!

+327

-11

2. 2023/09/12(火) 00:48:36

虫かと思った

+328

-4

3. ID:7MtzsIMVIh2023/09/12(火) 00:49:03

食べようとも思わない

+603

-10

4. 2023/09/12(火) 00:49:03

これめちゃくちゃ集めてたな

+1070

-7

5. 2023/09/12(火) 00:49:14

野草好きなので知ってた。

+112

-8

もっと見る(全256コメント)