1. 2023/09/03(日) 16:24:50
『ズタズタの荒れ筆箱』は不登校あるある?!新学期直後の子どものSOSに気づくには | TBS NEWS DIG
newsdig.tbs.co.jp
新学期が始まった。元気そうに学校に通う我が子を見て、不登校は他人事だと感じている人もいるかもしれない。しかし、不登校新聞・編集長の石井志昂さんは、「学校に行きたくない」は子どもの最終段階のSOSで、それまで親は気づかないことが多いと指摘する。子どものSOSに早期に気づくにはどうしたらいいのだろうか。
■猟奇的な筆箱は『男子あるある』でなく『不登校あるある』?!
無理して学校に通っていた息子の筆箱が『ズタズタでセロテープで補修まみれ』で、中は『折られ、噛まれ、削れていない極短鉛筆』『みじん切りの消しゴム』など、猟奇的な荒れ方をしていたという。
出典:newsdig.ismcdn.jp
石井さんによると、物に当たる以外にも、子どもには様々なストレスサインがあるという。
出典:newsdig.ismcdn.jp
何が起きているかというと、宿題をする前にいろんなことを考えて、怠けてやりたくないではなく、やろうと思ってもできない状況に陥っている可能性があるんです」
+20
-27
出典:newsdig.ismcdn.jp