「私はこんな年だから…」実は世界と大きくズレている、日本人の“残念すぎる年齢差別”

279コメント

更新:2023/09/27(水) 03:56

1. 2023/08/31(木) 09:39:48

平均年齢が50歳に近く、世界一の高齢者大国と言われるにもかかわらず、「年がいもない」「高齢者は老害だ」などとやゆする声が決して少なくありません。

「高齢者は邪魔者」として若者世代から反感を抱かれる風潮が、どんどん広がっています。

その最たる例が、高齢者ドライバーの件でしょう。80代、90代が運転して事故を起こした人がいれば、メディアがすぐに取り上げて「高齢者からは免許証を取り上げるべきだ」と騒ぐ。

ただ、日本では交通事故が毎日1600件以上、死亡事故だけでも毎日7件以上起こっているため、高齢者ドライバーが起こしている事件の割合はわずかです。

すべての交通事故をメディア報道すべきなのに、一部の高齢者の事件しか報道しない。これは偏向報道としか言いようがありません。
「私はこんな年だから…」実は世界と大きくズレている、日本人の“残念すぎる年齢差別” | 女子SPA! joshi-spa.jp

日本人は若いほどに良いと思いがちですが、それは思い込みに過ぎません。「そもそも、いまの日本は年齢差別がひど過ぎるのです。」と語るのは、高齢者専門の精神科医の和田秀樹先生です。


関連トピック
「年寄りは目障り」「何でも若いほうがいい」なぜ年齢差別が日本では放置されているのか?『年齢差別禁止法』が存在するアメリカとの違い girlschannel.net

「年寄りは目障り」「何でも若いほうがいい」なぜ年齢差別が日本では放置されているのか?『年齢差別禁止法』が存在するアメリカとの違い ◆「若いほうがいい」と決めつけるのは頭が固い 日本は雇用の場でも「若いほうがいい」という考えが根強くあります。 で...

+64

-94

2. 2023/08/31(木) 09:40:30

2

+16

-19

3. 2023/08/31(木) 09:41:05

すぐ日本は〜て言う人って、複数の外国と比較検討した結果発言してるの?

+250

-67

4. 2023/08/31(木) 09:41:08

>>1
婚活界隈では30超えはババア扱い
20代はブスでもデブでも若いってだけで価値がある!だもんね

+418

-19

5. 2023/08/31(木) 09:41:15

海外もたいがいだよ
知らん人が書いたかな

+119

-40

もっと見る(全279コメント)