「5000円以内の服は着潰したほうが安い」クリーニング店の倒産件数が過去最高ペース 在宅勤務とエネルギー高騰に加え衣料品の価格低下も原因か

166コメント

更新:2023/08/26(土) 23:40

1. 2023/08/25(金) 12:27:55

街の人の声を聞くと「(クリーニングには)出さない。洗濯機で自分でやれば十分」という厳しい声が。物価高、在宅勤務、節約志向と、これまで経験したことのないさまざまな理由が、次々とクリーニング店に襲い掛かっている。

帝国データバンク藤井俊氏は「衣料品の機能が家で洗濯できるものに変わってきていたり、(衣料品の)価格が安くなってきたりしているのも大きい。この値段で買ったものをあえてクリーニングに出して使うより、使い切って買い替えたほうがいい」と解説した。
「5000円以内の服は着潰したほうが安い」クリーニング店の倒産件数が過去最高ペース 在宅勤務とエネルギー高騰に加え衣料品の価格低下も原因か | 国内 | ABEMA TIMES | アベマタイムズ times.abema.tv

コロナ禍で生まれた新しい生活様式、そしてウクライナ侵攻を受けたエネルギー価格の高騰の影響で、クリーニング店の倒産が過去最高ペースとなっているという。  クリーニング業界の関係者は「ワイシャツとかスーツ類を着る人がかなり減っているという状況があります。一番(需要が)大きかったときとくらべて3割か2割ほどしか市場規模がない」と実態を語った。

+106

-2

2. 2023/08/25(金) 12:28:35

辛いねー
大変だねー

+14

-8

3. 2023/08/25(金) 12:28:56

そういえば、クリーニング出さなくなったな

+408

-2

4. 2023/08/25(金) 12:29:02

クリーニング高いよね。
ちょっといいワンピースで3000円とかだった

+419

-6

5. 2023/08/25(金) 12:29:06

喪服や礼服ぐらいかなクリーニングに出すのは

+410

-4

もっと見る(全166コメント)