補聴器を付けることを嫌がる耳の遠い親に付けてもらう方法

130コメント

更新:2023/08/09(水) 18:37

1. 2023/08/08(火) 10:19:41

70代の親が耳が遠く、私がちょっと声を張り上げても聞こえない感じで、第一声では、ほぼ聞こえていないか聞き返します。

家の中ではまだしも、外出となるとかなり支障が出ているはずです。交通上とかかなり危険なはずですが、本人はおそらくそんなに耳が悪いスタンスではなさそうで、補聴器を勧めるとかなり機嫌が悪くなります。

「そんなもんいらん!なくても普通に聴こえている!」という感じですが、なぜそんなに補聴器を嫌がるのでしょうか。

私も知らず知らずに声が大きくなってきているようで
、たまに会った友人に「そんな声大きくしなくても半分で聞こえてるよw」と言われました。元々声は小さい方だったので、癖で大きくなってしまったんだと実感しました…

耳が遠いご家族を持っている方、どうされていますか?

+87

-2

2. 2023/08/08(火) 10:20:56

それは無理だね…頑固な高齢者ほど付けないよね

+128

-0

3. 2023/08/08(火) 10:21:09

>>1
耳鼻科の聴力検査を受けてもらう
あとの説得は医者がしてくれるでしょ

+52

-6

4. 2023/08/08(火) 10:21:13

うちの父も耳が遠いけど、補聴器着けると爺さんみたいで嫌!って言うわ。
十分あなたも爺さんよ、って感じだけど。

+110

-0

5. 2023/08/08(火) 10:21:51

>>1
いつまでも若々しくいたいのかな。
補聴器や老眼鏡は便利なのに嫌がる人いるよね。

+28

-1

もっと見る(全130コメント)