マクドナルド「都心型価格」の拡大で値上げ店舗が増加 ビッグマック450円→500円に 同じ地域でも「違う値段」に困惑の声も

315コメント

更新:2023/07/23(日) 17:11

1. 2023/07/20(木) 00:45:59

出典:newsdig.ismcdn.jp


マクドナルド「都心型価格」の拡大で値上げ店舗が増加 ビッグマック450円→500円に 同じ地域でも「違う値段」に困惑の声も【Nスタ解説】 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp

日本マクドナルドは19日から「都心」の店舗で値上げをし、ビッグマックの価格が450円から500円になりました。店舗によって価格を変える「都心型価格」の適用を拡大し、値上げ対象の店舗は185店舗になります。


マクドナルドは全国約3000店舗あります。これまで、通常店と都心店(30店)、そして空港などの特殊立地店(13店)があり、これらは通常店よりも価格が高かったのです。

それが19日からどう変わるのかというと、都心店が30店→94店に増えます。これに加えて、準都心店が新設され121店になります。
価格も、通常店<準都心店<都心店・特殊立地店と高くなっていきます。

出典:newsdig.ismcdn.jp

JR中野駅のすぐ近く、中野南口店(都心店)では、てりやきマックバーガーが▼410円です。

丸の内線の近くにある、新中野店(準都心店)では、てりやきマックバーガーは▼380円です。30円の差があります。
約900m(自転車で4分、徒歩で13分)ですから、歩いても十分行ける距離です。

さらに、JR中野駅から約2キロ離れた東京メトロ・丸の内線、新高円寺駅の新高円寺店(通常店)では▼370円。中野南口(都心店)と比べると▼40円の差がありますが、自転車で11分の距離です。

住んでる場所や今いる位置にもよりますが、この差があったらどこで買おうかなと考えるかもしれません。

出典:newsdig.ismcdn.jp

+25

-96

2. 2023/07/20(木) 00:46:46

単品で500円?🥲

+342

-2

3. 2023/07/20(木) 00:47:16

どんどん上がるね

+220

-5

4. 2023/07/20(木) 00:47:22

給料が高くても物価や家賃が高い土地

+194

-7

5. 2023/07/20(木) 00:47:27

地方によって時給も違うしね

そう考えたら日本の物流って凄いよね

+347

-9

もっと見る(全315コメント)