幼稚園の行事「4年ぶり復活」でPTA役員が大パニック 「わかる人が誰もいない」「仕事量が膨大に」と悲鳴

274コメント

更新:2023/05/29(月) 15:32

1. 2023/05/17(水) 22:24:45

3年以上もの間、行事がなかったことで、予想外の事態にも直面した。計画や準備をどのように進行したらいいかについては、役員に経験者がいないせいで誰ひとり分からなかったのだという。マニュアルなどの引き継ぎ資料はコロナ前のもので情報が古く、判断に迷う部分も多いそうだ。

幼稚園側に相談すると、「皆さんお忙しいと思うので、大規模なものでなくて大丈夫ですので」としか言われず、多くの役員が頭を悩ませる事態となった。

「私たちが行事のことで悩んでいることを知った卒園生の保護者の方たちが、わざわざアドバイスをしに来てくれたんです。最初はありがたいと思ったのですが、逆に面倒な方向へと話が進んでしまいました……」

卒園生の保護者たちは、「久しぶりの行事だし、レクリエーションを盛りだくさんにしたら楽しそう」「私たちの代の夏祭りは近所の子供たちも招待したよね」などと提案が重なり、どんどんスケールの大きい話へと進んでいってしまったのだという。
幼稚園の行事「4年ぶり復活」でPTA役員が大パニック 「わかる人が誰もいない」「仕事量が膨大に」と悲鳴 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

学校や幼稚園の行事やイベント、式典までを裏から支える「PTA」。コロナ禍では各種行事の中止が相次いだことから、PTA活動自体も縮小傾向にあったが、新型コロナの「5類移行」により、コロナ前のように「再開」する動きが各地で起きているという。

+8

-154

2. 2023/05/17(水) 22:25:27

うちの小学校は2年前がそんな感じだった

+154

-2

3. 2023/05/17(水) 22:25:50

PTA復活させなくていいのに

+1255

-7

4. 2023/05/17(水) 22:25:58

行事はしない

+213

-6

5. 2023/05/17(水) 22:26:01

この数年間無くて済んだんだから今後も無くて良くない?

+1123

-15

もっと見る(全274コメント)