教員残業代「4%→10%」自民党の改善案に批判殺到「現場を知らなさすぎ」「過重労働を正当化される」

359コメント

更新:2023/06/11(日) 19:01

1. 2023/05/12(金) 01:00:26

教員残業代「4%→10%」自民党の改善案に批判殺到「現場を知らなさすぎ」「過重労働を正当化される」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌] smart-flash.jp

5月10日、教員の人材確保に向けて、処遇改善策を議論する自民党の特命委員会(委員長・萩生田光一政調会長)は、公立学校の教員の給与に、残業代の代わりに上乗せする「教職調整額」を、現行の給与月額の4%から10%以上に増額することを柱とした提言をまとめた。


萩生田光一政調会長は特命委で「世界に冠たる、質の高い公教育を作っていくことが、最大の少子化対策でもあります」と述べたが、この自民党の提言には、批判の声が殺到した。

作家でタレントの乙武洋匡(ひろただ)氏は5月10日、自身のTwitterにこう書きこんだ。

《「2.5倍」という数字のインパクトに騙されがちですが、月給30万円の教師なら「1.2万円→ 3万円」になるだけです。みなさんは、3万円の報酬で月80時間以上の残業を請け負いますか?》

+18

-130

2. 2023/05/12(金) 01:01:06

教材研究やめたら良いじゃん

+26

-90

3. 2023/05/12(金) 01:01:52

いくらもらってもやだなー。もし病気になって精神蝕んだら人生棒にふりそう。

+373

-2

4. 2023/05/12(金) 01:02:19

モンペを消したら大半の問題は解決すると思う

+462

-16

5. 2023/05/12(金) 01:02:48

そうじゃなくて雑務を担う人をもっと入れればいいんだよ
教師じゃなくて雑務
運動会等の準備とか、あちこち片付けたり整えたり日常の細々した雑務に教師は忙殺されてるみたいだから

+738

-8

もっと見る(全359コメント)