「シングルだと子供が不幸になる」は呪いの言葉

485コメント

更新:2015/08/29(土) 02:07

1. 2015/08/27(木) 15:34:22

「シングルだと子供が不幸になる」なんて呪いの言葉よ! 結婚せずに子どもが欲しい女の人生相談 vol.22|ウートピ wotopi.jp

第22回 子どもだけ欲しい 最近、街で子連れを見かけると、つい焦ってしまいます。この年齢だと周りの男性はほぼ既婚者なので、もう結婚は諦めていますが、子どもは諦めきれません。結婚も認知もいらない、種だけでいい。貯金はあるので、お金はどうにかなります。結婚せずに子どもを欲しがる女って、ワガママでしょうか?(37歳・通信会社勤務)


アタシは、シングルレディーの出産と子育て、「あり」だと思う派。愛し合う男女がいて、子どもを産み育てました、ってのが一番王道なのは否定しないけれど、「愛し合う同性がいて」とか「子どもが欲しいおひとりさまがいて」ってところから始まる子育ても応援したいわ。

聖なるものの象徴「子ども」が絡むと必ず「そんなの親のエゴだ」って、否定する人がいるんだけど、あれって誰のために言ってるのか本当に謎だもの。生まれた子どもがきっと不幸になる、って心配してあげてる良い人風でいながら、実は率先して不幸の第一歩を呪いの言霊でぶつけてるだけっていうね。

もちろん「甘いもんじゃない」ってのは事実だろうけど、その苦さは、チャレンジする当事者が人生かけて味わうものなんだから、ほっときゃいいのよ。

出典:wotopi.jp

※回答者はブルボンヌ

+139

-242

2. 2015/08/27(木) 15:36:50

どっちにしろ親次第。

+672

-21

3. 2015/08/27(木) 15:37:07

母親に経済力があれば一概に不幸になるとは言えない

+1087

-39

4. 2015/08/27(木) 15:37:26

>「おひとりさま」と「子だくさんお母さん」という二極化が進んでるってこと。

確かにこれはヒシヒシと感じる

+621

-18

5. 2015/08/27(木) 15:38:19

子供に親を選ぶ権利がもしあるとするならば
シングルではなく私は両親がいる家庭に産まれたい(私見です

+1031

-36

もっと見る(全485コメント)