1.
2023/05/03(水) 13:21:27
■「アジフライの聖地」長崎県松浦市で獲れる真アジ
酒肴新屋敷の場合、アジの水揚げ量日本一(西日本魚市統計)を誇り、今や「アジフライの聖地」とも言われる長崎県松浦市で獲れるアジを使っていることが売りであり、人気を集める理由になっているという
■福岡でもアジフライ専門店に行列
常に長蛇の列ができる店も多いというので、先日、余裕を持って開店10分前に福岡市中央区長浜にある「三陽食堂」に行ってみると、予想通りすでに数人の客が待機していた。福岡市内6カ所に自社運営の「アジフライ自販機」を構える。地下鉄駅構内にある他メーカーの自販機でも取り扱いが始まるほど好評「最近ではアジの半分はアジフライに、半分は刺身にしたり、アジフライをハンバーガーの具材にしたり、独自ソースを提供したりするなど、各店舗で工夫を凝らしている印象を受けます。この数年でより美味しくなっていると感じています。アジフライを食べに来られる方の中には、複数店舗を回って食べ比べをして楽しむ方もいると聞きます」(郄橋さん)アジフライ好きなのでめちゃくちゃ気になります!
2.
2023/05/03(水) 13:22:11
3.
2023/05/03(水) 13:22:21
国産ならよいね!
4.
2023/05/03(水) 13:22:22
なんか心が踊らない
5.
2023/05/03(水) 13:22:48
アジフライの美味しさはアラフォーになってから理解した
アジフライが全国的に話題だ。後述するように、福岡をムーブメントの発信地として、新感覚のアジフライを提供する店が大都市を中心に日本各地へと広がっている。 2022年3月には東京・市ヶ谷にアジフライ専門店「トーキョーアジフライ」がオープンし、連日行列ができるなど、話題を集めている。他にも、東京・高田馬場にある和食店「酒肴新屋敷」は、数量限定のアジフライを提供する店として人気を集める。