1. 2015/08/22(土) 23:53:09
妊娠9ヶ月の妊婦です。性別も確定しており、衣服を揃え始めています。
肌着は60センチのセットになっている物を購入したので足りそうです。
10月に生まれるので、70センチの長袖の服を2着と、来年の夏に着れるように70~80センチの半袖を2着購入しています。
まだまだ足りないと思いますが、生後間もなくは外出もあまりしないだろうし、どのくらい用意したらいいのかわかりません…。
皆さんの経験談教えて下さい!
+47
-14
更新:2015/08/24(月) 19:57
1. 2015/08/22(土) 23:53:09
妊娠9ヶ月の妊婦です。+47
-14
2. 2015/08/22(土) 23:55:28
+165
-5
3. 2015/08/22(土) 23:57:03
新生児のときはうんちがゆるくて頻繁に着替えていたので、短肌着と長肌着は5〜6着でまわしていました。+114
-4
4. 2015/08/22(土) 23:58:07
とりあえず、50~60サイズの長袖(薄手)のカバーオールを3~4枚、それ以降は赤ちゃんの成長具合を見ながら少しずつ買い足していくといいと思います。+150
-2
5. 2015/08/22(土) 23:58:32
新生児のうちは、おっぱい、ミルク、おしっこ、うんち、結構汚れることが多くて、頻繁に着替えさせてたから、新生児用の肌着はたくさん用意した方がいいと思う。+172
-4
出典:omozirozatugakumametisiki.com