作家・曽野綾子「産休を取る女性は、自分本位で、どれほど他者に迷惑をかけているのか気付かない人」

1662コメント

更新:2013/09/15(日) 18:45

1. 2013/09/10(火) 10:47:35

出典:stat001.ameba.jp


NEWSポストセブン|曽野綾子「出産したら退職を」提言に「問題提起に意義あり」 www.news-postseven.com

<女性は赤ちゃんが生まれたら、いったん退職してもらう。そして、何年か子育てをし、子どもが大きくなったら、また再就職できる道を確保すればいいんです。(中略)それにしても、会社に迷惑をかけてまで、なぜ女性は会社を辞めたがらないのでしょうか>これは作家・曽野綾子さん(81才)が<何でも会社のせいにする甘ったれた女子社員たち>に向けて『週刊現代』8月31日号に寄稿した「私の違和感」の一節だ。


>曽野さんといえば、安倍政権の教育再生実行会議のメンバーで、最新著書『人間にとって成熟とは何か』(幻冬舎新書)は現在40万部を超えるベストセラーになっている。
 
>そんな曽野さんが、目下、社会問題となっているマタニティー・ハラスメント(マタハラ)について〈汚い表現〉と書き、産休を取る女性を〈自分本位で、自分の行動がどれほど他者に迷惑をかけているのかに気付かない人〉と言及したのだ。

+242

-996

2. 2013/09/10(火) 10:48:48

え、何言ってるの?

+1568

-245

3. 2013/09/10(火) 10:49:12

はあああああああああああ?!

+1444

-248

4. 2013/09/10(火) 10:49:55

そんなことない。

+879

-253

5. 2013/09/10(火) 10:50:12

たとえ会社の人から迷惑がられても
収入確保のためなら無視します。

+1778

-326

もっと見る(全1662コメント)