都内で「狭小物件」が脚光 利用時の注意点は? ブームは続く? 不動産鑑定士が解説

127コメント

更新:2023/03/07(火) 22:09

1. 2023/03/07(火) 09:33:57

「メリットは、先述のように家賃が安いことです。ただし、家賃の総額は安いですが、1坪(約3.3平方メートル)当たりの単価は、むしろ一般的な広さの住宅よりも高い場合があります。坪単価だけを見れば、一般的な物件を借りた方が得な場合もあります。

デメリットは、狭くて住みにくいことが挙げられます。風呂や収納スペースがないだけでなく、家具が置けないなどの制約も多いです。形状の悪い物件も多く、実際の面積よりもさらに狭く感じる物件もあります」

「狭小物件は狭いため、『臭い』『湿気が多い』などのトラブルがあります。トイレやバス、食事のにおいが部屋中に充満しやすいほか、シャワーを使用したり、洗濯物の室内干しをしたりすると、湿気がこもります。また、都市部の物件が多いため屋外からの騒音も多く、上下左右の住戸からの音が気になる物件もあります」
都内で「狭小物件」が脚光 利用時の注意点は? ブームは続く? 不動産鑑定士が解説 | オトナンサー otonanswer.jp

近年、「風呂なし物件」のほか、広さが3畳程度のいわゆる「狭小物件」が注目されているようです。これらの物件について、SNS上では「作業スペースとして1部屋欲しい」「金がないから」など、さまざまな声が上がっています。

+5

-41

2. 2023/03/07(火) 09:35:06

特殊詐欺とかに使われてそう

+89

-0

3. 2023/03/07(火) 09:35:12

なんでこんな間取りにした?頭悪すぎだろってぐらい謎の極狭物件ある

+171

-0

4. 2023/03/07(火) 09:36:09

>>1
もしGが出たら逃げ場がないじゃん・・・

+25

-4

5. 2023/03/07(火) 09:36:14

風呂無し物件ブームって話の続き?

+31

-0

もっと見る(全127コメント)