賃貸でも渡す? 新築祝いとの違いは? お返しは必要? 「引っ越し祝い」贈る側&受け取る側の疑問、マナーコンサルタントに聞いた

71コメント

更新:2023/03/02(木) 19:39

1. 2023/03/01(水) 14:41:09

賃貸でも渡す? 新築祝いとの違いは? お返しは必要? 「引っ越し祝い」贈る側&受け取る側の疑問、マナーコンサルタントに聞いた | オトナンサー otonanswer.jp

今年も引っ越しシーズンがやってきました。「引っ越し祝い」を渡す際、また受け取る際に悩みがちな疑問について、マナーコンサルタントが解説します。


Q.「賃貸への引っ越し」の場合も、引っ越し祝いとして渡した方がいいのでしょうか。

西出さん「はい。引っ越しをする(した)相手に対し、それを贈りたいという気持ちがあれば、お渡しして何ら問題はありません。賃貸であっても、『引っ越し祝い』として贈ります」

Q.引っ越し祝いを受け取ったら、お返しは必要ですか。それとも不要ですか。

西出さん「一般的には、必要といわれています。本来、引っ越し祝いのお返しは、品物ではなく、『新居に招いてもてなす』ことでお返しとされています。しかし、遠方であったり、事情によっては招くことができなかったりすることもあるでしょう。そこで、内祝いとして品物を贈るわけです。

(一部抜粋)

+2

-28

2. 2023/03/01(水) 14:41:48

引っ越し祝い!?
新築祝いならわかるけど、、、賃貸でしょ、、、

+195

-2

3. 2023/03/01(水) 14:42:05

渡したことなかった

+67

-0

4. 2023/03/01(水) 14:42:16

賃貸なら渡さないよ

+67

-0

5. 2023/03/01(水) 14:42:22

賃貸なのに渡す意味がわからない。
何がめでたいの?

+99

-0

もっと見る(全71コメント)