「スーパーの棚から消えた?」たまご“過去最高値”広がる影響 鳥インフル・えさ代高騰【解説】

395コメント

更新:2023/02/27(月) 11:23

1. 2023/02/16(木) 15:20:04

「スーパーの棚から消えた?」たまご“過去最高値”広がる影響 鳥インフル・えさ代高騰【解説】 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp

“物価の優等生”といわれるたまごの価格高騰が止まりません。このたまご高騰の流れいつまで続くのでしょうか?…

出典:newsdig.ismcdn.jp

出典:newsdig.ismcdn.jp


値上げでは採算が取れないということで、販売自体を休止する動きにもなっています。

出典:newsdig.ismcdn.jp

そして、たまご有料化のお店も広がっています。

出典:newsdig.ismcdn.jp

井上キャスター:
今後どうなっていくのか、政府としての見立てです。

野村哲郎 農林水産大臣
「すでに鳥インフルエンザが収束したところは再生産に向けて雛を導入。ニワトリは(たまごを)をすぐに産むので、ある程度、市中に出回れば価格も当然下がってくると。神頼みみたいなことを思っている」

専門家はどう見ているのか。

経済アナリスト 森永康平氏
「現在は家計が節約に入り企業側が値上げしにくい状況」
→今後、大幅な価格高騰はなさそう

畜産など調査・研究する農林水産総合研究所
「例年、鳥インフルエンザは3月ごろに収束。雛がたまごを産むまでには半年程度かかる」

出典:newsdig.ismcdn.jp

+12

-15

2. 2023/02/16(木) 15:20:45

朝イチで卵目当てで行列ができるようになるのかな・・・
コロナ初期のトイペみたいに

+369

-17

3. 2023/02/16(木) 15:21:01

今産むから待ってて!う〜ん🥚

+414

-38

4. 2023/02/16(木) 15:21:33

>>3
節子、それ、、、

+61

-26

5. 2023/02/16(木) 15:21:36

卵もすごい値上がりしたよ

+389

-7

もっと見る(全395コメント)