“出生率”ワースト2位の宮城県、AI活用で46組成婚…意外な人を紹介することはある?結婚支援が好調なワケを聞いた

71コメント

更新:2023/01/02(月) 15:08

1. 2022/12/30(金) 18:33:31

“出生率”ワースト2位の宮城県、AI活用で46組成婚…意外な人を紹介することはある?結婚支援が好調なワケを聞いた|FNNプライムオンライン www.fnn.jp

3年連続で合計特殊出生率がワースト2位の宮城県のAI(人工知能)を活用した結婚支援が好調だ。昨年2021年に開設した「みやぎ結婚支援センター みやマリ!」では、AIを活用して相性の良い相手を紹介している。 登録者数は2188名(男性47.9%、女性52.1%)で、成婚数は46組に上っている。


――成婚数46組という数字、どう見ている?

大変喜ばしい結果だと感じております。また、成婚数のうち16組はAIでの紹介です。今後も会員様に寄り添う体制やアドバイスのスキルを向上し、さらにご成婚が増えることを期待したいです。


――AIはどのようにして相性の良い相手を紹介している?

人が行動する際の判断基準の中で、変わりにくい要素である「行動価値」を測り、お互いの「自分が重視する価値観」と「相手に求める価値観」の合致率によるご紹介です。合致率が高いと成婚率も2%〜4%高まる結果がでています。

――職員から見て、なぜAIはこの人を紹介するんだろうと感じることはある?

ご質問の「なぜ」というイメージではなく、会員様の「自身だったら普段は選ばない」とのご意見と同様に職員も紹介しない可能性が高いです。AIでは個々人が持つ固定観念などが邪魔をしていないからなのではと感じております。

+27

-7

2. 2022/12/30(金) 18:34:25

アホですな。機械に相手を探してもらうとかSF映画かよ!

+11

-30

3. 2022/12/30(金) 18:34:39

昔の世話役おばちゃんみたいなことAIにさせてるのかw

+98

-1

4. 2022/12/30(金) 18:34:39

お見合いをすすめるおばちゃんって大事な存在だったんだね。

+120

-9

5. 2022/12/30(金) 18:34:41

>成婚数のうち16組はAIでの紹介です。


AIで46組成婚したんじゃないのか。

+75

-2

もっと見る(全71コメント)