例え話が通じない人との会話

442コメント

更新:2022/12/29(木) 09:45

1. 2022/12/26(月) 11:11:00

例え話をしても「そういう体験が無いからわからない」と言われたり「私はそういう時はそのパターンじゃなくて別のやり方で対応しているからそうはならない」と真面目に返してきて話が進まない人がいます。

「そうはならない」じゃなくて、そうはならないにしてもこっちはあくまでたとえ話なのでフワッとしたイメージで話に乗ってくれたらいいのに、相手の中ではその例え話のようなことを実際に体験していないと会話できないようです。あるある話も通じない事が多いです(こっちが思うあるあるが向こうとズレている)。

私の例えも悪いのかもしれませんが、例え話をする→わかってもらえない→説明する→わかってもらえない→違う例え話をするのループです。こっちもだんだん「いや、そんなにわからないわけないでしょ・・」とイライラしてしまいます。
向こうから「じゃあそれってこういうこと?」みたいな確認もないので。。

これは例え話力を鍛えるしかないんでしょうか。

+275

-31

2. 2022/12/26(月) 11:12:03

例えが下手で何が言いたいのか分からない人いるよね

+481

-23

3. 2022/12/26(月) 11:12:24

相手があることだから、なかなかうまくいかないかもね。難しいよね。

+110

-2

4. 2022/12/26(月) 11:12:26

>>1
例え話をやめたら?
その人には。

+557

-4

5. 2022/12/26(月) 11:12:39

それだけ相手のこと分かってて何で関わるの?

+149

-4

もっと見る(全442コメント)