「あ、僕(私)わからないので…」で済ませるレジの店員さん

1783コメント

更新:2022/12/20(火) 08:18

1. 2022/12/11(日) 18:38:36

主は以前、サービス業で働いていましたが
最近、何か聞かれても「自分はわからないので…」で済ませる若い店員さんが多くてモヤモヤします。

先日は「アプリを提示した方は10%オフ」というお知らせが定期的に来るチェーン店で
会計時にアプリを見せたところ、
若い男性店員に「すみません、僕、値引きの(レジ操作の?)仕方がわからないので…」と言われました。
わかる人を呼びに行くのかな?と思っていたら
そのまま私の後ろに並んでいる人の方をチラチラ気にし始めました。
「えっと…じゃあわかる人を呼んでもらえますか…?」とおそるおそる聞いてみると
「すみません…それはちょっと…次のお客様をお待たせしてしまうので…」と言われました。
10%引きなので700円くらいのことだし
次の人は赤ちゃんを抱いたお母さんだったので
諦めましたが、なんとなくムカムカしています。

私が働いていた頃は、自分にはわからなくても
「お調べします、少々お待ちください」と言って
確認するのが当たり前でしたが最近はたまにこういう「顧客の問題が解決しなくても、別に自分には関係ない」というスタンスの店員さんがいて驚きます。

でも一方で「まあ、時給900円程度で働いてる人にそこまで期待する方がおかしいのかな??」という気持ちもあります。(海外はそんな感じ?)

みなさんはそういう店員さんに遭遇したことはありますか?
働いている側の意見を聞けたら嬉しいです!

+1675

-120

2. 2022/12/11(日) 18:39:38

そんな店員いません!クソトピ認定!

+87

-598

3. 2022/12/11(日) 18:40:14

普通にクレームものだよそれ

+3791

-46

4. 2022/12/11(日) 18:40:29

あなたがわからないなら誰がわかるのか???
てかわかる人呼んでー!!

+2153

-18

5. 2022/12/11(日) 18:40:31

いや普通に偉い人呼んできてw

+1908

-20

もっと見る(全1783コメント)