1. 2022/11/23(水) 09:41:29
男子生徒は小学3年から暴力などのいじめを受け、19年6月、廊下を走っていた際に足をかけられて転倒、鉄製の手すりに顔をぶつけ打撲などのけがを負った。その後、心的外傷後ストレス障害で不登校になり、転校を余儀なくされた。さらに、外傷性の高次脳機能障害と診断され、現在も記憶障害などの症状があるという。
被害者側は報告書の内容について、いじめの事実関係が抽象的で同級生に聞き取った内容も伏せられているため、認定された理由も分からないと主張。
+246
-13
2019年、当時神戸市立中学校の1年で、同級生からいじめを受けてけがをした男子生徒(16)の両親が22日、市教育委員会が設けた第三者委員会の報告書が不十分だとして、久元喜造市長に再調査を求める意向を明らかにした。