成人式 18歳対象ではなく…やっぱり20歳で 沖縄の40市町村が方針 その理由とは

105コメント

更新:2022/11/15(火) 09:44

1. 2022/11/12(土) 23:49:30

成人式 18歳対象ではなく…やっぱり20歳で 沖縄の40市町村が方針 その理由とは | 沖縄タイムス+プラス ニュース | 沖縄タイムス+プラス www.okinawatimes.co.jp

今年4月から「18歳」に引き下げられた成人年齢。来年の成人式はどうなるのか尋ねたところ、少なくとも県内40市町村が従来通り「新20歳」を対象にすることが分かった。


「受験や就職の時期と重なる」といった理由をはじめ、18歳に変更すれば初年度は18~20歳までの3学年分の式典が集中し、地域によっては「振り袖が確保できない」という切実な事情も。さらに「とっくに成人なのに『成人式』?」という議論があり、「はたちを祝う会」などに変更する動きも見られる。

那覇市は18歳を迎える人にアンケートし、これまで通り20歳を対象にすることを決定した。「引き下げられても飲酒は20歳からしかできない」「18歳だと受験と重なり、式典に出る余裕がない」などが理由。

糸満市教育委員会が市内の高校の生徒や保護者らにアンケートした結果、約74%が「20歳」を選んだ。「18歳」は約6%にとどまり、「どちらでもよい」は約20%だった。

+80

-0

2. 2022/11/12(土) 23:50:46

ブレブレだね
20歳でいいでしょう

+342

-0

3. 2022/11/12(土) 23:51:03

2ゲット!遂にゲット!!

+3

-19

4. 2022/11/12(土) 23:51:04

+23

-3

5. 2022/11/12(土) 23:51:23

私も二十歳でいいと思う。いっそ飲酒できないほうが好都合かもしれないけど。

+232

-0

もっと見る(全105コメント)