<変わる風習>運動会が午前中だけでお弁当も作らない日。みんなの家の夕飯メニューは何?

63コメント

更新:2022/11/12(土) 23:26

1. 2022/11/11(金) 11:27:38

<変わる風習>運動会が午前中だけでお弁当も作らない日。みんなの家の夕飯メニューは何? | ママスタセレクト select.mamastar.jp

『運動会の日の夕食は、何にしている? 前まではお弁当やオードブルの残りを食べていたし、みんな疲れてそれほど食欲がなかったイメージ。でも今は昼までの運動会でお弁当がいらないし、子どもが寿司だね!! と言ってきたから、え? と思って』


他のママたちは、運動会の日の夕食をどうしているのでしょうか。

・『うちはいつも通り。疲れているから家を出たくなくて、いつも家で食べている』
・『うち、大抵カレーだよ』
・『運動会の夕食は焼肉という謎ルールがある』
・『疲れているから食べに行く。だいたい回転寿司』
・『疲れるから昼も夜もデリバリーだよ。子どもたちが食べたいものを頼む』
・『運動会の日は子どもが主役というイメージだから、手巻き寿司やピザなど、子どもが喜ぶものにしている』

ここ数年、運動会が短縮されてしまい、思い出が少なくなっているかもしれません。それならば夕食も思い出になるように、焼肉やお寿司など少し豪華なメニューにするのも良いのではないでしょうか

焼肉とかその家のルールみたいなものもあるんですね。皆さんは
夕飯どうしてますか?

+15

-1

2. 2022/11/11(金) 11:29:19

無難にマック

+12

-9

3. 2022/11/11(金) 11:29:22

食べに行く

+69

-1

4. 2022/11/11(金) 11:29:25

コロナなければ外食。
子どもに頑張ったご褒美という名目で、疲れた親もたまには手抜きしたい(笑)

+52

-2

5. 2022/11/11(金) 11:29:32

「頑張ったご褒美だよー」って名目で焼肉食べに行く

+26

-1

もっと見る(全63コメント)