小学生の宿題、いつするのが正解?帰宅後すぐ?入浴後?それとも翌朝?

146コメント

更新:2022/11/06(日) 09:10

1. 2022/11/04(金) 23:44:10

出典:image-select.mamastar.jp



相談『4年生、言っても言ってもなかなか宿題をしません。ついには眠くなって、朝早く起きてやったり。なんだか疲れました。4年生で宿題の点検はしますか? 間違いも多いので、早く宿題をしてくれないと、こっちがイライラします』

『うちも怒鳴ったりしながら、無理矢理やらせてた。反抗期までに習慣をつけないと! と思って』

『低学年のうちは宿題が終わらないと夕飯にしなかったけど、学年が上がって6時間授業が増えてからは、夕飯、お風呂、宿題の順』

『私が注意すると聞かないから、個人懇談で「漢字は厳しくチェックしてもらえませんか?」って頼んだ』

『「やらないと恥ずかしいのは自分だよ。お母さんは何も困らない」と伝えてみたら? 宿題の点検もなし。家庭で点検するよう言われているなら、制限時間を決めて、それまでに持ってこなければ点検もしない』

『朝起きてやるほうがいいと思う。朝勉強って吸収するし、早起きするのもいいことだし。早起きが辛いなら自分から前の日にやるようになると思うよ』

+31

-6

2. 2022/11/04(金) 23:44:27

帰ってすぐ。

+310

-7

3. 2022/11/04(金) 23:45:17

本人がやる気にならないと何言っても無理よね

+113

-3

4. 2022/11/04(金) 23:45:54

>>1
いつやろうがそんなもの本人の勝手だろ

+14

-21

5. 2022/11/04(金) 23:46:13

小3
翌朝学校行くまでに自分の好きなタイミングでやってる

+8

-9

もっと見る(全146コメント)