BGMやアナウンスをなくし…1日限定の「音のない水族館」 きっかけは「大きな音が苦手」“聴覚過敏”小2男児の思い 北海道小樽市

104コメント

更新:2022/11/01(火) 15:52

1. 2022/11/01(火) 00:11:32

BGMやアナウンスをなくし…1日限定の「音のない水族館」 きっかけは「大きな音が苦手」“聴覚過敏”小2男児の思い 北海道小樽市 | TBS NEWS DIG newsdig.tbs.co.jp

1日、北海道小樽市で開かれた「音のない水族館」。BGMやアナウンスなど、スピーカーを使ったすべての音を流さないこの取り組みは、ある男の子がきっかけで実現しました。


啓太くんは知的障害を伴う自閉症スペクトラムで、特性のひとつに「聴覚過敏」があります。啓太くんはスピーカーの大きな音が響く空間が苦手で、大好きなイルカショーも実際の会場では見ることが出来ませんでした。

啓太くんの話を聞いたおたる水族館が考えたのが「音のない水族館」でした。

ショーでは飼育員は一言もしゃべりません。「耳をすませてみてください」「次はジャンプします」。突然の音や動きに驚かないよう、事前にパネルで伝えます。

出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp

+214

-30

2. 2022/11/01(火) 00:12:30

これはいいね!
確かにショーのBGMとかアナウンスってうるさい笑

+521

-26

3. 2022/11/01(火) 00:12:36

あらあら

+9

-7

4. 2022/11/01(火) 00:12:41

動物たちも大きな音は嫌だろうね

+397

-3

5. 2022/11/01(火) 00:12:44

サイレントアクアリウム🐬

+56

-1

もっと見る(全104コメント)