「なるほど~」「たしかに」を連発する後輩にモヤモヤ…気になる「口癖」を刺激せずに指摘したい

237コメント

更新:2022/10/29(土) 11:27

1. 2022/10/27(木) 23:03:00

「なるほど~」「たしかに」を連発する後輩にモヤモヤ…気になる「口癖」を刺激せずに指摘したい(All About) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

共感の相槌として便利な「なるほど」と「たしかに」。でも後輩が連発すると、なぜか偉そうに聞こえてきてモヤモヤする……、そんな経験はありませんか?


「なるほど」という相槌を失礼だと感じる人は多いという調査結果もありますが、「失礼だから直しなさい」と言ってしまうのは、残念な上司・先輩だと思われそうです。

できれば、いきなり注意するより、自分で気づいて直してもらう形で伝えたい。そう思う人におすすめなのは「モノマネ」です。

「なるほど」「たしかに」を連発する部下は、どのような仕草(例:腕を組むなど)で、どのような表情(例:ドヤ顔など)をしているでしょうか。

よく観察して、本人がやったときにモノマネを披露しましょう。モノマネをされるのは恥ずかしいものなので、それ以降、口癖になっている相槌は激減するはずです。


みなさんは口癖を直してほしいときどうしますか?

+4

-122

2. 2022/10/27(木) 23:03:32

「なるほどですね~」はイラっとするよねw

+246

-71

3. 2022/10/27(木) 23:03:49

なるほどですね~ってよく使ってるけど失礼だったんだ、ごめんなさい

+385

-33

4. 2022/10/27(木) 23:03:57

単純に面倒くさいからわかったふりできる言葉を繰り返してるだけだと思う

+235

-7

5. 2022/10/27(木) 23:04:00

反町理さんのことですね

+15

-6

もっと見る(全237コメント)