米でアマゾンを抜きトップに…謎のECアパレル「シーイン」の正体

372コメント

更新:2022/10/25(火) 20:55

1. 2022/10/21(金) 14:44:32

米でアマゾンを抜きトップに…謎のECアパレル「シーイン」の正体 | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp

ここ10年、世界的に急成長したアパレル企業は生まれず、同じような顔ぶれで拡大競争が繰り広げられてきたわけですが、コロナ禍が始まった2020年から突如として急成長ブランドが現れ、注目を集め始めました。それが「SHEIN(シーイン)」です。


SHEINは2008年に中国で設立されたとされるブランドで、実店舗を持たずインターネットのみで衣料品を販売しています。我が国も含めた世界中の国に向けて販売していますが中国国内には販売していないとされています。2008年に創業され、当初はウェディング事業など、現在とは異なる事業を手掛けていたとされます。しかし上手く行かず事業転換を重ねた後、SNS経由の「アパレル直販事業」にシフトし、2015年にSHEINを立ち上げ、現在の事業となったといわれています。

すべて伝聞調で書いているのは、SHEINという会社は何一つとして公表されているものがないためです。また創業者のインタビュー記事どころか顔写真すら出回っていない謎のブランドなのです。

ユニクロを展開するファーストリテイリングの売上高が世界3位であることに対して、ZARAのインディテックス社は世界1位の売上高を誇りますから、SHEINがわざわざ世界3位打倒を目標とすることは考えづらく、世界1位を目標として設定するでしょう。さらにいえば、衣料品と靴、バッグ類くらいまでしか取扱い品目を拡大していないZARA、ユニクロに対してSHEINはコスメにも手を広げ始めたため、ゆくゆくはAmazonのような総合小売りサイトを目指すのではないかと指摘する識者もいます。

SHEINの今後の動向と、果たして現在報道されている内容が事実なのかどうか、注目する必要があるでしょう。

ーーーーーーーーーーー
子どもがここの服を欲しがるのですが
謎の多い会社なんですね…
注文するかどうかで悩んでいます

+29

-333

2. 2022/10/21(金) 14:45:09

めっちゃ流行ってるけど怖くてよう使わん。

+1564

-17

3. 2022/10/21(金) 14:45:11

怪しい

+666

-5

4. 2022/10/21(金) 14:45:25

おそろしいくらい安いよね
バッグ1個800円とか

+753

-4

5. 2022/10/21(金) 14:45:31

流行ってる反面悪い評判ばっかり聞くけど

+706

-10

もっと見る(全372コメント)