子宮頸がん防ぐ新たなHPVワクチン、公費で定期接種へ…9種類の型に対応

828コメント

更新:2022/10/09(日) 07:58

1. 2022/10/05(水) 15:45:04

子宮頸がん防ぐ新たなHPVワクチン、公費で定期接種へ…9種類の型に対応 : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp

厚生労働省は4日、子宮 頸 ( けい ) がんの原因となるヒトパピローマウイルス(HPV)の感染を防ぐ新たなワクチンについて、公費で受けられる定期接種とする方針を決めた。


HPVには100種類以上の型がある。2価や4価のワクチンは感染の6~7割を防ぐが、9価ワクチンでは8~9割をカバーできるようになる。臨床試験の結果などによると、重篤な副反応の発生頻度は0~0・3%で、頭痛は2~20%、発熱は2~9%。頭痛などの全身症状は4価ワクチンと同程度だった。

定期接種は小学6年~高校1年(11~16歳)の女子が対象で、2~4か月の間隔で計3回、腕の筋肉に接種する。米国や英国、豪州などでは11~13歳頃の女子への接種が推奨されている。

+235

-120

2. 2022/10/05(水) 15:46:29

親に反対されて受けられなかった子供どうしてるんだろ

+315

-49

3. 2022/10/05(水) 15:46:29

娘がついこの間サーバリックス打ったばっかりだよ…
九価打たせてあげたかった

+471

-46

4. 2022/10/05(水) 15:46:37

副作用で歩けなくなった子はどうなったんだろ

+434

-53

5. 2022/10/05(水) 15:46:47

どうせならと思ってうちも9種打つ予定

+121

-32

もっと見る(全828コメント)