熊がいないところで熊鈴使用はマナー違反? 炎上した“熊鈴論争”、投稿者の真意とは

101コメント

更新:2022/09/15(木) 05:28

1. 2022/09/13(火) 23:31:02

熊がいないところで熊鈴使用はマナー違反? 炎上した"熊鈴論争"、投稿者の真意とは | ENCOUNT encount.press

「登山あるあるの話を炎上する覚悟で言います…熊がいない所で熊鈴鳴らすんじゃねぇー!!!!wwww」。先月下旬、ツイッター上でトレンドとなった「#炎上覚悟で嫌いなものを言う」というハッシュタグをつけた投稿が実際に炎上、登山かいわいを中心に熊除け用の鈴の使用マナーに関する“熊鈴論争”が巻き起こった。


冒頭の熊鈴に関する投稿については、ハッシュタグの通り、ある程度炎上する予感はしていたという。なぜあえて物議を呼ぶような内容を投稿しようと思ったのか。

「熊鈴に限らず、登山では昔からの暗黙の了解みたいなものがいろいろあって、本当は迷惑に感じていても口に出しちゃいけない雰囲気がある。事の発端は、ある山の登山口に向かうバスの中で、立っていた人のザックにぶら下がっていた熊鈴がバスの揺れで自分の頭にぶつかったことがあって、それがすごく痛かったんですよ。一言声を掛けたんですけど、ちゃんと謝られもしなくて悔しくて。今回ハッシュタグが回ってきて、一石を投じるいい機会だと思って、以前から感じていたことを投稿しました。あそこまで反響が大きくなるとは思っていませんでしたけど」

+3

-79

2. 2022/09/13(火) 23:31:23

アホ草

+65

-2

3. 2022/09/13(火) 23:31:45

>>1
論争が起こるようなこと?
普通にまっとうなこと言ってると思ったけど…
山に詳しい人解説してほしい

+67

-13

4. 2022/09/13(火) 23:31:49

くま「鈴きらい!ゃめて!」

+42

-4

5. 2022/09/13(火) 23:31:57

プーさん「はちみつ頂戴」

+40

-0

もっと見る(全101コメント)