1. 2022/08/09(火) 13:22:57
出典:imgcp.aacdn.jp
アドバイス1 今、必要なのはリサーチ力と行動力
アドバイス2 やりくりは合格点。減らすとしたら通信費と雑費
アドバイス3 収入を確保しながら条件のよい転職先を探そう
転職と一人暮らしをして親御さんから自立するタイミングは、収入アップが見込めてからがよいのではないでしょうか。資料を拝見すると、そもそも学資ローンの返済が終わるまでは時間的に引っ越すこと自体が難しそうです。半年後に返済が終われば、その分家計に余裕が出ます。返済期間は残り約半年ですから、資格をとって職を探している間に返済は終わると思われます。
(中略)
家族と一緒に住む、住まないというのはコストだけでは測れません。お金がかかっても、ひとりで暮らすメリットもあります。早く自立したいという思いがあるのなら、やはりここでもリサーチ力と行動力が肝要。一人暮らしを始めることを目標にぜひがんばってみてください。仮にご両親に渡していた3万円を家に入れなくなる場合、残されたご家族への影響を考慮し、ご納得いただけるよう、事前にご相談されておくといいですね。新しく賃貸を借りるときには保証人が要るなど、何かとご家族の助けが必要になることもあります。家族との絆は唯一無二なので、大事にしておいたほうがよいと思います。何かあったときに助け合えるのは、やはり家族ですから。
+21
-22
皆さんから寄せられた家計の悩みにお答えする、その名も「マネープランクリニック」。今回の相談者は、実家で両親と同居するパート女性。転職で収入アップ、一人暮らしをかなえたいが……。家計コンサルタントの八ツ井慶子さんがアドバイスします。