1. 2022/07/26(火) 13:48:51
・自分のことだけを述べる「させていただく」は自己愛的な敬語「させていただく」は、相手に向ける丁寧さを表現しながら、じつは自分のことだけを述べる敬語になっています。自分を丁寧に示す品行の敬語、「私ってちゃんと人と丁寧に話すことのできる人間でしょ」というポーズを示す自己愛的な敬語で、敬語のナルシシズム現象なのかもしれません。
敬語とは、そもそも尊い他者に対して敬意を向けるものでした。それがいまや、人々は敬意を他者に向ける代わりに謙虚な自分を示すことにひたすら注力しています。その先にあるのは、自分の丁寧モードと普段着モードの切り替えだけでコミュニケーションがすませられる敬語の世界ではないでしょうか。
また、「させていただく」使用増大の背後には、直接顔を合わせないまま不特定多数の人と対話をするコミュニケーション形態が増えているといった事情もあるでしょう。私たちは今SNSのおかげで、世界中の不特定多数を相手に話をする時代に生きています。相手がどんな人かわからないから、失礼のないように無難な物言いにしておこうという気持ちから「させていただく」を使って安心・安全な距離をとっているわけです。
+32
-4
言葉は時代とともに変化するものだが、近年、とみに使用が目立つようになった言い回しに「◯◯させていただきます」がある。