これまでの性教育はどうだった? みんなで考える性の学び方 #性のギモン

164コメント

更新:2022/07/22(金) 01:41

1. 2022/07/21(木) 00:27:06

学校で具体的に習った内容としては「受精」や「生理」については学んだとする声がある一方、「どうやって子どもができるかはわからなかった」との声が多かった。義務教育で性交について教えないように定める「はどめ規定」の影響が感じられた。

出典:s.yimg.jp

学校だけではなく、家庭でも性教育が必要とする意見が多かった。「親がきちんとした教育を受けていないので教えられない」との意見も。一方で、子どもが生まれて「勉強をしはじめた」という人もいた。

出典:s.yimg.jp

「20代後半から妊娠や健康のため、数年間、服薬や治療をしていたが、それまで知らなかったことが多く本当に驚いた」など、大人になってから性について詳しく知り、「包括的な教育を中学生くらいから行うべきだ」といった声があった。

出典:s.yimg.jp

これまでの性教育はどうだった? みんなで考える性の学び方 #性のギモン - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

全国のほとんどの学校で夏休みがスタートする7月。子どもたちの自由な時間が増える一方で、性に関するトラブルも懸念される。

+15

-3

2. 2022/07/21(木) 00:27:44

エルティーン読んで学びました

+81

-5

3. 2022/07/21(木) 00:27:54

自分は自主学習してたけど

+73

-2

4. 2022/07/21(木) 00:28:47

支援学校だと一般的な学校とは別ベクトルで切実な問題らしいね

+50

-2

5. 2022/07/21(木) 00:28:52

YouTubeの森林原人のチャンネルを見るべき

+2

-7

もっと見る(全164コメント)