入店後に直行する場所とは!?1000万円貯めた人がやっているスーパーのまわり方のコツ7

167コメント

更新:2022/07/20(水) 08:26

1. 2022/07/18(月) 19:20:21

入店後に直行する場所とは!?1000万円貯めた人がやっているスーパーのまわり方のコツ7(サンキュ!) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

何気なく行っているスーパー。じつは、店内のまわり方に食費を減らすコツがあるとか……。 食費ダウンに役立つスーパーのまわり方を、全国の主婦を取材してお金に関する記事を数多く手がける村越克子さんが解説し


1.必ずメモを持参して!スーパーとの闘いは入店前から始まっています
…買い物メモなしにスーパーに行くのは、丸腰で決闘に行くようなものです。

2.入り口近くの特売品をチェック
…ただし、安いからと言って、カゴにすぐ入れるのはNG。商品と値段を頭にインプットするだけでOKです。

3.まずは「見切り品コーナー」にGO!

4.刺身が特売の日は「アラ」も出ている

5.魚売り場の店員の動きをチェック
…店員の動きをチェックして、値引きを貼り始めるタイミングを見極めましょう。 

6.スーパーは外周だけまわり、中の通路をウロつかない
…中の通路には、お菓子、便利な○○の素、新製品のドレッシングや調味料などが並んでいます。ここは、ムダ買いの「誘惑ゾーン」だと思って、近づかないこと。

7.スーパーに長居は無用

+22

-162

2. 2022/07/18(月) 19:21:03

そんな生活楽しくない

+533

-7

3. 2022/07/18(月) 19:21:21

空腹で買い物行くとだめだよね〜
無駄遣いしちゃう

+389

-1

4. 2022/07/18(月) 19:21:34

食卓にアラがよく出てそうな家庭

+173

-2

5. 2022/07/18(月) 19:21:39

見切り品とアラばかり食べるんか…

+222

-2

もっと見る(全167コメント)