モメた後には話し合いをしたい人

403コメント

更新:2022/07/08(金) 15:23

1. 2022/07/01(金) 13:23:12

他の人はどうしているのかなと不思議なんですが、

例えば夫婦でちょっとしたすれ違いや言い合いがあって空気が悪くなったとしたら、後で落ち着いてそれについて話し合いたいと私は思います。

どうしてあんなこと言ったのかお互いの認識のすり合わせと、そういう時はどうしてほしいか・どうしてほしくないのか、落ち着いてからで良いので話し合いたいです。それでお互いにゴメンと言ったり「じゃあ今度からは気をつけようね。」と認識を共有したところで、ようやくいつも通りに日常に切り替えられる感じです。

でも夫はそういう話し合いが嫌いなようで、すれ違ったり言い合いになっても「そういう人だ」を受け流して欲しいそうです。いちいち話し合いなんかしても嫌な気分が蘇ったり、言わなくてよい事を言ってさらに喧嘩になるだけだと。

でも冷静に話し合えばお互いの心がわかるし仲が深まると思うんですが、夫の言うとおりにするとなると、私が「何であんな言い方するの?何を考えてるの?私はこういうつもりだったのにわかってもらえてない。知りたいし話したい」とモヤモヤしてしまい、日常に戻れません。

みなさんはモメた後きちんと話し合いたい派ですか?
それともどうしても許せないこと以外はスルー推奨派ですか?

話し合いに持っていくコツや、自分が苦しくならず上手にスルーできる方法もあれば教えてください。

+144

-87

2. 2022/07/01(金) 13:24:31

話し合い…ぶっちゃけ私はだるい。主さん話長そうだしな。

+325

-89

3. 2022/07/01(金) 13:24:32

╰⋃╯ ლ(◠‹_,⌒  )もんだろか?

+4

-29

4. 2022/07/01(金) 13:24:48

+54

-7

5. 2022/07/01(金) 13:24:49

そりゃあね
そのままだとモヤモヤするし、解決したいよね

+211

-7

もっと見る(全403コメント)