1. 2022/07/01(金) 08:58:08
「1年程前、『最近になって育ってきた“太客”が毎週のようにプレゼントをくれるようになった』とA子さんは言っていました。最近では、毎日のように1対1のビデオ通話アプリで相当な金額を貢いでいたようです」(A子さんの知人)■“推し”のライブに毎回プレゼントを持って参加
A子さんの知人が続ける。
「ディオール、シャネル、ルイ・ヴィトン、プラダ、グッチなどのハイブランドのバッグを、私が知っているだけでも20個ぐらいあげていました。他にも、同じくハイブランドのシューズも送っていましたね。
また、男性職員がA子さんに貢いでいたのはモノだけではなかった。
「アーティストの“時間”を買い、本人と1対1でビデオ通話ができるアプリがあるんです。男性職員はそこでA子さんに“課金”し、会話を楽しんでいました。料金は5分で1万円程度なのですが、毎日のように1時間は話していた。単純計算で1日12万円をA子さんとの会話に貢いでいたことになります。
・
・
「男性職員はA子さんに『横領がばれた』と、2カ月前ぐらいから漏らしていました。この頃から既にパニックになっていたのか、『これからあまりお金が使えなくなる』『最後に残っているお金で何をしようか?』『迷惑をかけてごめんなさい』といったDMをA子さんに送っていました。横領が発覚した後は、A子さんも『警察が来たらどうしよう』『税務署が来たら税金払わないとなあ』と焦っていた様子でしたね」(同前)
出典:bunshun.jp
「ほぼ全額アイドルのコンサートに使った」町立病院職員、1億5千万円着服か
girlschannel.net
「ほぼ全額アイドルのコンサートに使った」町立病院職員、1億5千万円着服か 患者から預かった診療費の一部を着服したり、病院の口座から現金を引き出したりなどの手口を繰り返していたとみられるという。「ほぼ全額アイドルのコンサートに使った」町立病院職員、1...
+3
-79
伊勢神宮の南、海と山に囲まれたのどかな風景が広がる三重県南伊勢町で起きた、巨額横領事件。町は21日、町立南伊勢病院・主査の男性職員(38)が、病院の公金1億5000万円を横領した疑いがあると発表した。