高額な塾代で後悔する前に!「塾」に対する保護者のよくある“思い違い”を元塾講師に聞いてみた

290コメント

更新:2022/07/10(日) 22:26

1. 2022/06/13(月) 23:36:29

高額な塾代で後悔する前に!「塾」に対する保護者のよくある“思い違い”を元塾講師に聞いてみた(All About) - Yahoo!ニュース news.yahoo.co.jp

筆者が保護者とやりとりをする中で感じた「塾に対する保護者の思い違いTOP3」をお伝えします。


◆第3位:月謝=教育費

塾にかかるお金というとまず月謝を思い浮かべる方が多いでしょうが、支払うのはそれだけではありません。多くの塾では月謝の他に、テスト代、教材費、通信費、施設維持費などが毎月かかります。

◆第2位:塾講師なら誰でもわかりやすく教えることができる

筆者の経験上、どこの塾、どこの校舎でも、特に指導力があると感じる講師が2割、標準的な実力を持った講師が6割ほどです。残る2割は残念ながら、「よくこれでお金をもらえるな……」というレベル。同じ塾、同じ校舎に所属する講師であっても、実力には差があるものなのです。

◆第1位:塾に預けさえすれば成績が上がる

塾に預けさえすれば成績が上がると思っている方は多いかもしれませんが、これも思い違いです。もちろん、塾に入って授業を受けて、それだけでできるようになってしまう子が全くいないわけではありません。でもそんな子は、筆者が見てきた数千人のうち、片手で数える程度です。

出典:newsatcl-pctr.c.yimg.jp

+80

-5

2. 2022/06/13(月) 23:37:16

年払いで45万払ってます。高い。
中3です。

+270

-16

3. 2022/06/13(月) 23:37:56

北野から京大ワイ、高みの見物

+7

-43

4. 2022/06/13(月) 23:38:02

勉強する習慣がついていない子を塾に入れても無駄

+443

-8

5. 2022/06/13(月) 23:38:20

うち双子なんだけど、どうなっちゃうのよ?!

+69

-2

もっと見る(全290コメント)