脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴

200コメント

更新:2022/06/09(木) 17:46

1. 2022/05/23(月) 12:23:50

「田舎暮らしがテレビや雑誌で頻繁に取り上げられ、そういった情報で成功例だけを見た人が準備も十分でないままに田舎に移住してしまうケースが少なくありません。“農ある暮らしで悠々自適”といったイメージ先行で決めてしまうと現実の厳しさに挫折しやすい。

地方移住を成功させるには『仕事』『住まい』『地域との繋がり』という3つの課題があり、それらをクリアしていく必要があります。田舎は意外とお金がかかるので生活費を補う仕事があるか、住める状態の住居を確保できるか、地域住民とやっていけるコミュニケーション能力があるかが問われます。その上でどういう生活をしたいのか、できるのかを考えて妥協点を見つけていく。地方移住が目的になってしまうと厳しいでしょう」
脱サラして「古民家そば店開業」なぜ失敗? 地方移住への憧れが生む落とし穴 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

近年、地方移住がブームだが無謀な計画で“第2の人生”を台無しにしては元も子もない。定年退職後に陥りやすい、地方移住の落とし穴にはどんなものがあるのか? 実例をもとに考察してみよう。

+18

-4

2. 2022/05/23(月) 12:24:42

みんな蕎麦打ち始めますからね、よそには行かないですよね

+290

-4

3. 2022/05/23(月) 12:25:11

田舎叩きトピ 

+11

-26

4. 2022/05/23(月) 12:25:16

蕎麦屋さん都会に出したほうが売れそう

+309

-3

5. 2022/05/23(月) 12:26:06

蕎麦は趣味でやってる人多いですから

+110

-1

もっと見る(全200コメント)