化粧水のつけ方、肌にいいのは「コットン」と「ハンドプレス」のどっち? 皮膚科医に聞いた

190コメント

更新:2022/05/26(木) 11:35

1. 2022/05/10(火) 10:09:52

化粧水のつけ方、肌にいいのは「コットン」と「ハンドプレス」のどっち? 皮膚科医に聞いた | オトナンサー otonanswer.jp

5月10日は、その語呂合わせから「コットンの日」とされています。ところで、日々のスキンケアに欠かせない化粧水を肌につけるときの方法として、大きく「コットンを使う」と「ハンドプレス」の2種類があります。化粧水を染み込ませて肌につける「コットン」派からは、「衛生面で安心できる」「顔にまんべんなくつけられる」、手で直接化粧水をつける「ハンドプレス」派からは、「手の温度で化粧水が浸透しやすいイメージ」「コットンより刺激が少なそう」など、それぞれにメリットを感じる声があるようです。


Q.皮膚科医からみて、「コットン」と「ハンドプレス」のどちらを推奨しますか。

佐藤さん「皮膚科的観点では、肌にとって刺激となることは肌トラブルだけでなく、シミやたるみの原因にもなるので、できるだけ刺激の少ないやり方がよいという点、そして肌の状態を確認できるという点で、どちらか一つと言われれば、ハンドプレスを推奨します。ただし、どちらの方法にもメリットとデメリットがあります。正しい方法で行えばどちらも問題はなく、自分がやりやすい方で行っていただければと思います」

コットン勧められますよね~

+151

-12

2. 2022/05/10(火) 10:10:37

ムラなくぬれるからコットンと言われるんだけど、ホンマかいなと思って聞いてる。

+430

-6

3. 2022/05/10(火) 10:10:52

めんどくせぇから 手でバァーっとやる派

+951

-8

4. 2022/05/10(火) 10:10:58

何も考えずベロっと塗ってるわ

+15

-18

5. 2022/05/10(火) 10:11:02

手。コットン出すの面倒くさい。

+338

-1

もっと見る(全190コメント)