【疲れた】子どもが可愛くないと思ってしまう【乗り越え方】

169コメント

更新:2022/05/07(土) 23:47

1. 2022/05/04(水) 17:58:59

中学生の息子、発達グレーでこだわりが強く人の気持ちを理解したり出来ません。
みんなの前で空気の読めない発言をしたり、
服にちょっと水滴が付いただけで大騒ぎ。
自分の物を触られると「角度が変わった、傷が付いた」と大騒ぎ。
ひどい時は私に対してだけですが、暴力まであります。
何でも人のせいにして、被害妄想ばかり。
仲良くしてくれていた友達もいましたが、
そんな感じなので離れてしまい、いつも一人です。

小さい時から感情のコントロールが難しく育てにくい子でしたが、可愛くて仕方ありませんでした。
だけど最近は本当に憎たらしく可愛く思えません。
どうしてこの子はこんな風になってしまったのかと自分を責めてばかりいます。
このままではこの子は幸せになれないのではないかと絶望しています。

学校では先生に発達面は話してあり、気にはかけてもらっていますが、その他で相談にのってもらっていません。これから高校受験もあり不安です。
同じような方どうやって乗り越えましたか?
私自身が潰れてしまいそうです。

+358

-10

2. 2022/05/04(水) 17:59:49

+35

-4

3. 2022/05/04(水) 18:00:13

あるよ!母だって人間だもん!!

+209

-11

4. 2022/05/04(水) 18:00:35

それまで可愛くて仕方がないと思てたのすごい

+479

-8

5. 2022/05/04(水) 18:01:04

子供なんて全く可愛くないです。
ただ腹立つだけ。

+95

-44

もっと見る(全169コメント)