「妻が育児を手伝ってくれて助かる」と言う夫を想像できる? ママによくある会話をパパが言ったらこうなった。

109コメント

更新:2022/05/09(月) 08:07

1. 2022/04/27(水) 15:32:30

「妻が育児を手伝ってくれて助かる」と言う夫を想像できる? ママによくある会話をパパが言ったらこうなった。(イラスト) | ハフポスト LIFE www.huffingtonpost.jp

投稿された漫画には、通常母親がよく話すような内容を父親が話している様子が描かれている。Instagramアカウント、@momlife_comicsの運営者で2児の母である、アメリカ在住のメアリー・キャサリン・スターさんは2022年頭、母親と父親に対する社会の見方の大きなギャップについて焦点を当てた「図解:育児におけるダブルスタンダード」を投稿し、話題となった。そんな彼女は3月、子育てのダブルスタンダードをひっくり返したかのようなイラストを公開した。


例えば、漫画の1つでは、男性が子どもを乗せたベビーカーを押しながら、
「同僚はいつも僕に、どうやって仕事と育児のバランスをとっているのか聞いてくるんだ」と同じくベビーカーを押す男性の友人に話している。

出典:img.huffingtonpost.com

他の漫画では、女性が同僚に
「私は他の女性とは違う。平等を信じてるから、夫の育児を手伝うつもり」と話す姿が描かれている。

出典:img.huffingtonpost.com

多くの人が漫画を「読みにくい」と感じたり、いつもは女性が話す内容を男性が話すこと(またはその逆)に慣れずに「違和感」を覚えたりしたと話したという。

「女性の多くは、この漫画と全く同じようなことを言ったことがあるでしょう。でも、話している人の性別を入れ替えると、これがどれだけ性差別的で不公平かがわかります」

▼「妻は他の母親たちと違ってすごく育児に積極的だから、僕はとてもラッキーだよ。うんちしたオムツも取り替えてくれるし、夜泣きにも対応してくれるんだ」

出典:img.huffingtonpost.com

▼「人の心なんて読めない!せめて夫がどんな家事の助けが必要か言ってくれたら、時間があるときやるのに。ただ言ってくれればいいのに!」

出典:img.huffingtonpost.com

▼「ゲーリーはあの役職のオファーを断ったんだってさ。彼の奥さんの仕事が忙しくて、その役職だと家や子どもの世話をしながら勤めるには難しいんだって」

出典:img.huffingtonpost.com

▼「私の夫って本当に口うるさいの。私は自分の洗濯もするし、庭仕事も手伝うし、週末に子どものサッカー練習への送迎もしてるの。それなのに私は十分やってないって言うの!」

出典:img.huffingtonpost.com

+81

-16

2. 2022/04/27(水) 15:33:19

なげーよ
知床社長の会見トピ立てて

+88

-107

3. 2022/04/27(水) 15:33:47

優しいがる民3行で教えてください

+83

-14

4. 2022/04/27(水) 15:33:57

欧米と日本は違うのよ

+8

-37

5. 2022/04/27(水) 15:34:21

アメリカもあまり変わらないんだね

+312

-0

もっと見る(全109コメント)