約7割が感じている”優しい人”ほどしていること 理不尽な世の中に…

90コメント

更新:2022/03/24(木) 13:02

1. 2022/03/20(日) 09:27:37

出典:img.sirabee.com


約7割が感じている”優しい人”ほどしていること 理不尽な世の中に… – Sirabee sirabee.com

人に優しくするようにと、親や学校から言われてきたけれど…。 「人に優しくするべき」だと、子供の頃から教えられてきただろう。しかしながら、社会では周りの人のことを思い、優しく親切にしている人ほど、“損をしている”と感じている人が多いようだ。

出典:img.sirabee.com

7割以上が「優しい人が損」

出典:img.sirabee.com

20代女性は、職場の先輩について「先輩は人に気を配れる、とても優しい男性です。しかしそんな腰の低い性格につけ込んで、上司はその人にだけ強く当っていて…。見ていて、とても不愉快な気持ちになります」と話す。

続けて、「一方で、上の人に取り入るのが上手な同期が気に入られているのが腹立たしいですね。上司がいないところでは悪口を言っているような性格の悪さなのに、納得がいきません」と不満を漏らした。

+357

-0

2. 2022/03/20(日) 09:29:27

優しい人と気弱な人を一緒くたにしないで欲しい。

優しい人は自分が嫌われても、相手のためにはっきり指摘が出来ると思う。

+208

-84

3. 2022/03/20(日) 09:29:40

オロオロと気弱な人や、しゃしゃり出るお節介な人までも「やさしい」と言われるのがモヤるな…

+143

-23

4. 2022/03/20(日) 09:29:40

優しさに片寄ってるのも良くない。
優しいだけじゃ足りてない。冷静な決断力も必要。
バランスが大事。

+107

-4

5. 2022/03/20(日) 09:29:44

> しかしそんな腰の低い性格につけ込んで、上司はその人にだけ強く当っていて

これ物凄いわかる…いつもニコニコ腰も低くて誰にでも優しくて平等に接する人がいるんだけど
平等だからこそ上司がそれを気に食わないと思ったりするらしく強く当たるし、しかも怒らないからいいように八つ当たりもされる

+244

-2

もっと見る(全90コメント)