吉祥寺、恵比寿、中目黒…おしゃれタウンに住んでみてわかった「想像と違う!」

465コメント

更新:2022/03/24(木) 00:29

1. 2022/03/17(木) 00:44:59

出典:www.moneypost.jp


・吉祥寺は“住む街”より“行く街”のほうがいい
「住宅街のイメージもあるかもしれませんが、駅前はゴミゴミしていて人が多いし、休日ともなれば観光に来る人もいるのでなおさらです。駅の南側はバスの通る道が狭いので、歩くだけでも一苦労。(略)隣の西荻窪か三鷹にすればよかったと後悔しながら、引っ越すのが面倒で5年ほど住んでいました。個人的には、“住む街”というより“行く街”にしたほうがいいかな、と思いました。自転車で行けるぐらいの距離がちょうどいい」(Aさん)

・恵比寿は「外食派」には最高だが…
「普段使いの買い物環境が整っていないのは難点です。確かにガーデンプレイスや駅ビルの『アトレ』は便利ですが、日常の買い物としては物足りない。コロナ禍になってお店が閉まり、いざ自炊しようと思っても、近くにちょうどいいスーパーがないし、物価も高いです(略)」(Bさん)

・中目黒、目黒川の桜目当てに家の外に大勢の人!
「桜の季節は毎年のことながら、人が多すぎてびっくりする。見に行く側ならよかったけど、住む側になってみると、家の外を常に知らない人がたくさん歩いているというのは厄介で、家に帰りづらくなったほどです。(略)交通の便も、電車は東横線しか通っていないのでちょっと微妙な割には家賃も物価も高い。本来は余裕のある人が住む街なんでしょうね」(Cさん)

+158

-17

2. 2022/03/17(木) 00:45:50

黙れ

+24

-122

3. 2022/03/17(木) 00:45:55

イキリ

+17

-64

4. 2022/03/17(木) 00:46:34

中目黒なら日比谷線もあるでしょ。

+364

-7

5. 2022/03/17(木) 00:46:42

都民としては当たり前としか…

+429

-16

もっと見る(全465コメント)