全国的な「教員不足」解消するには? →「先生に“完璧”を求めないこと」

1023コメント

更新:2022/02/27(日) 17:52

1. 2022/02/18(金) 14:02:22

全国的な「教員不足」解消するには? 若新雄純「先生に“完璧”を求めない」 - TOKYO FM+ tfm-plus.gsj.mobi

市川美絵がパーソナリティをつとめるラジオ生放送番組「Seasoning~season your life with music~」。最近起きたニュースを独自の視点で解説する「若新雄純の『色メガネ』」のコーナーでは、「教員不足」について取り上げました。


若新は“教員不足”の原因について、子どもの数に合わせて大量採用された世代の先生たちがまるまる引退して急に人手不足になったということ、放課後や土日の部活、保護者対応など労働環境が劣悪化していることに加え、教員不足を引き起こしている根本の原因については、「先生が“完璧な存在”であることを求められすぎていること」と主張。

先生という存在に対して“完璧”を求めるのではなく、「“先生も人間なんだ”という、もっとみんなで許し合い、一緒に学んでいくという社会に変えるべきでは」と述べました。

+92

-124

2. 2022/02/18(金) 14:03:08

モンペが潰した

+1057

-34

3. 2022/02/18(金) 14:03:11

そもそも教師に期待などしていない

+401

-218

4. 2022/02/18(金) 14:03:22

先生に部活顧問やらせない

+1369

-5

5. 2022/02/18(金) 14:03:33

家で教えるべきことまでやらせないことでしょう。親じゃないんだから。

+889

-3

もっと見る(全1023コメント)