高梨沙羅ら“大量失格”の背景か…ジャンプスーツの専門家が「不正行為の常態化」を指摘

314コメント

更新:2022/03/03(木) 08:19

1. 2022/02/13(日) 10:26:52

高梨沙羅ら“大量失格”の背景か…ジャンプスーツの専門家が「不正行為の常態化」を指摘 | 東スポのスポーツ総合に関するニュースを掲載 www.tokyo-sports.co.jp

…ポーランドメディア「PAP」によると、長年国際スキー連盟(FIS)でジャッジを務めてきたジャンプスーツの専門家であるタデウス・ショスタク氏が「厳正な処分は五輪のずっと前からやるべきだった。以前は機材管理の責任者がこれほどまでに厳しくなかった」と実態を明かした。


同氏はこう続ける。「これまできちんとやっていれば、フェアプレー精神が特に重要な五輪でこんなに失格者を出すことはなかった。この種目では、いかにしてジャッジを〝だますか〟ということまで実践されているのは周知の事実。ジャンパーは特定のことを避ける方法を教えられている」と暴露。スーツ検査の際に選手が検査官を欺こうとする行為が散見されていたため、五輪の大舞台で〝綱紀粛正〟を図ったというわけだ。…

出典:img.tokyo-sports.co.jp

関連トピック
高梨沙羅の失格巡り、国際連盟に文書提出へ 全日本スキー連盟 girlschannel.net

高梨沙羅の失格巡り、国際連盟に文書提出へ 全日本スキー連盟 結果は覆らないとして、抗議ではなく意見書または提案などの形を検討しており、北京五輪終了後に全日本スキー連盟として提出する考え。 前トピック 高梨沙羅の失格巡り、国際連盟に文書提出へ 全...

+22

-356

2. 2022/02/13(日) 10:27:27

なにがほんとなの?

+640

-3

3. 2022/02/13(日) 10:27:41

>>1
だったら競技前に言え

+1398

-22

4. 2022/02/13(日) 10:28:36

全員検査すればこれほど言われなかったんじゃない?

+1646

-7

5. 2022/02/13(日) 10:28:49

ランダムじゃなくて全員いつもと同じ方法で検査したならその言い分も分かるけど、ドーピング大国はスルーしといて選手のせいにするのは良くない

+1655

-6

もっと見る(全314コメント)