あなたはどっち?子供の可能性を伸ばす親、つぶす親の特徴

88コメント

更新:2013/08/19(月) 20:16

1. 2013/08/18(日) 02:47:56

無限の可能性をもった子供たち。
親の接し方ひとつで、その可能性を伸ばすことも潰すこともできてしまいます。
子育てで覚えておきたい子供への接し方をまとめました。

出典:livedoor.blogimg.jp

◆子供の可能性を伸ばしてあげられる親

★子どもの話をよく聞き、笑顔を心がけ、ほめる
 効果的に褒めるためには「ありのままを」「気前よく」「具体的に」「タイミングよく」「プロセスも」愛情を持ってほめ続けることが原則です。

★子どもの可能性を信じて接してやる
 「この子は伸びる」と確信を持って接するのと、「どうせ伸びない」と思って接するのでは、学力の向上に明確な差が現れたようです。

★選択肢を広げる
 何かひとつのことを達成するための方法は、ひとつではありません。
 いろいろな選択肢を与え、達成のための方法を考える力を身につけさせることも重要です。

出典:livedoor.blogimg.jp

★親が教えるべきものは勉強よりむしろ向上心をいかに持つか
 親が子どもに勉強を教えるというのは、「勉強を通して向上心を育む」という作業であるべきであり、親自身も向上心を持って課題解決や状況改善に取り組む姿勢が必要です。

★親が人生を楽しんで過ごしている
 親自身が人生を楽しんでいれば(もしくは楽しもうと努力していれば)、子供は人生は楽しいものだと自然と理解し、心の安定につながります。

★『褒める』と『叱る』のバランスが重要
 褒めるだけでは、家庭以外の場で少し叱られただけで体調不良を訴えるなど、ストレス耐性のない子に育ってしまい、社会に適応できなくなってしまう可能性があります。
 「褒める=甘やかし」に
ならないよう、「褒める」と「叱る」のバランスをとりましょう。

出典:livedoor.blogimg.jp

◆子供の可能性をつぶす親

★子供をダメにする親の典型的な特徴は、独善・過干渉・否定的です
 子供の「自分でできる」気持ちを無視し、何かを強制したり、子供の「やりたいこと」「興味のあること」を否定してしまうと、次第に子供は自信をなくしていってしまいます。

★子供の気持ちを頭ごなしに押さえてしまう
 子供の話にしっかりと耳を傾け、対話するということは、人生で最も重要な対人関係の能力を身につけることに繋がります。
 一方、親からの一方的な命令は対話の拒否を意味し、子供のコミュニケーション能力を欠如させてしまいます。

★子供の我がままに安易に手を差し伸べる
 甘やかしは大敵。
 子供が我を通そうと泣きじゃくることがあっても、それが甘やかしになってしまうなら親が折れないことが大切です。

出典:livedoor.blogimg.jp

★できないとすぐやめさせる
 子供がやろうと試みているのに、ちょっとできないだけで「この子には向いていない」とすぐに辞めさせてしまう親は、「できなかったことができた」達成感を子供から取り上げているようなものです。

★親子の間に上下関係をつくる
 これは親のエゴ以外の何ものでもありません。
 「自分がいなければ子供は生きていけない」という子育ての満足感を満たそうとすればするほど、子供は親に「否定されないため」「認められるため」に行動するようになり、行動本来の目的がわからなくなってしまいます。

★「道」そのものを親が決める
 親の役目は、子供が彼ら自身の「道」を歩み、そこから外れないように支援することであり、親が「道」そのものを決めてしまうのは間違いです。



子供の可能性を伸ばす親、つぶす親 - NAVER まとめ matome.naver.jp

無限の可能性をもった子供たち。親の接し方ひとつで、その可能性を伸ばすことも潰すこともできてしまいます。子育てで覚えておきたい子供への接し方をまとめました。

+28

-4

2. 2013/08/18(日) 02:49:23

子供の才能や芽をつぶさないようにしたいけど、
甘やかすことと叱ることの区別が難しいときがある。

+387

-4

3. 2013/08/18(日) 02:50:12

子は親の鏡。

+133

-11

4. 2013/08/18(日) 02:50:44

子供の前では親である私自身があまり弱音を吐いたりすぐ諦めたりしないようにしてます。

+74

-3

5. 2013/08/18(日) 02:51:06

>★親子の間に上下関係をつくる

親の威厳も大切。舐められるように上下関係なく育てると
他の大人のことも舐めてかかるようになる。

+344

-20

もっと見る(全88コメント)